【本社業務室】 車を選ぶ際の優先順位
2016/10/04
みなさま、おはようございます☆
明日、台風が福岡に上陸という情報が入っているようですが、
いかがお過ごしでしょうか?
早くも新宮町の方の小学校では、
明日はお休みという連絡が入っているようですよ!
さて、みなさまはお車を選ぶ際に一番優先したいこと
あるいは、
これだけは譲れない条件などがあるかと思います。
それは、今置かれている環境に左右される条件でもありますよね!
なぜ、このような事をお話ししたかと言いますと・・・
先日、私がセカンドカーで出社した際に
ふと、
“なぜこんなに小さい車を買ってしまったんだろう?”
と感じてしまい、
今更ながらに少し後悔をしてしまいました(-_-)
とは言っても購入したのは
私が独身の頃の12年前の事であり、
購入した車は他社の当時大流行したS社のRパン
独身の頃でまだ20代
一人暮らしをしたいた時の私が
購入したこの車を欲しいと思った優先順位は
①可愛い(見た目、デザイン性)
②税金が安い軽自動車
③価格
でした!
ですが、状況が変わり
結婚して子供を出産して
旦那さんと私の趣味が波乗り。
毎日、保育園の送り迎え。
そして、3年前に購入したのが、ステップワゴンでした☆
その時の優先順位は
①広い車内
②使い勝手の良さ
③デザイン
当たり前と言えば当たり前の優先順位ですが、
環境の変化というのは突然やってくるものです。
そんな急な環境の変化ににも素早く対応できるのが
我がホンダカーズ博多の営業スタッフでございます☆
この記事の感想:0件
|