Honda Cars 博多からのお知らせ

  • ホーム
  • Honda Cars 博多からのお知らせ

【本社業務室】 ☆☆インターンシップ☆☆

2017/08/31

みなさま こんにちは☆

ホンダカーズ博多では、
毎年大学生のインターンシップの受け入れをしています♪

今年も、2つの大学から合計15名の方に参加していただいて
8月21日〜9月2日までの13日間実施しています!!

初日は、本社でオリエンテーションや接遇研修の受講、
翌日からの拠点実習では、営業の補助的な業務や
ショールームでのお客様対応の補助などをしていただいています。

インターンシップ期間も、残すところあと3日となった今日は
5人1グループになっての課題発表会です☆

クルマ業界や会社に関するテーマに沿って話し合いをしてもらった後、
発表してもらうという内容です。

この機会に少しでも自動車業界のことに
興味を持っていただけるといいなと思います(^^)

☆☆さて、明日は 新型 N BOX 発売日となっております☆☆
       
☆☆  ぜひ、お近くのお店にお立ち寄りください  ☆☆

この記事の感想:0件

【本社業務室】 夏のレジャー

2017/08/29

みなさま、こんにちは!

久しぶりの更新となりますが、いかがお過ごしですか??

私事ですが、先日お友達家族と海の中道のサンシャインプールに行く予定でしたが、

雨が降ってしまい、急きょ下関の海響館へ(*^_^*)

少し距離はありますが、古賀インターから高速で約1時間程度で、

程よいドライブの時間でした!

晴れていたらもっと良かったのですが・・・

車からの関門海峡からの海

海響館からの関門海峡の景色は最高でした!





初めての海響館でしたが、子供たちは大喜び☆

近くに遊園地もあり、大人でも小さいお子様でも充分に遊べるエリアだと思います☆

皆様のお勧めレジャー施設がございましたら是非お話をお聞かせくださいね!

この記事の感想:1件
1

【本社業務室】 店休日のお知らせ

2017/08/10

お盆休みのお知らせです

8/14(月)〜8/16(水)までお休みとさせていただきます。

お車で、お困りになりましたらJAFロードサービス

ご連絡お願いいたします。

℡0570-00-8139または、♯8139までお願いいたします。




ホンダトータルケア会員の方は

0120-995-999までお願いいたします。



この記事の感想:0件

【本社業務室】 東峰村

2017/08/10

皆様こんにちは☀ 

毎日暑いですね…((+_+))

先月、息子が東峰村のボランティアに誘われ、行きたい!!

と言うので、私も一緒に行ってきました。

初めてなもので、何を準備すれば良いかわからず、ネットで調べると、


このような感じでした。

同じように準備して、朝、出発し、東峰村の『いぶき館』と言う資料館で、

子供と女性は資料館内の掃除を任されました。 

一緒にボランティアに参加した他の男性陣は、『いぶき館』裏の土砂を掻き出す作業と、

筑前岩屋駅の土砂の掻き出し、棚田親水公園の土砂の片づけと、3班に分かれて行

いました。

早速、私たちは『いぶき館』内の掃除を開始!

しばらくしたら、長靴を脱ぎ、長そでも脱ぎ、帽子にゴムの軍手も外して作業しました。

私たちが任された仕事は、床の溝に入った砂を綺麗に掻き出す事でした。


息子は、土砂を運んだりする作業だと思って参加していたので、

思っていたボランティアとは違い、地道な作業で何時間もすると疲れて飽きてきていましたが、

最後まで頑張って作業しました。

この日のいぶき館の掃除は3日目で、初めて掃除に入った日は、土砂が20センチほど管内に

敷き詰められていたそうです。

かなり大変だったと思います。

作業が終わり、別の場所に行った方たちの話も聞きました。

皆さん、口を揃えて言っていたことは、『時間が足りない!!』でした。

一生懸命作業してもなかなか終わらないとの事でした。

参加したメンバーは福岡のラグビー部の高校生がたくさんいたので、

きっと活躍していたでしょう。

でも、全然終わらないそうです。 

最後にいぶき館の館長の話がありました。

『今日は若い方達がたくさん来ていただいて、作業

もはかどりました。毎回ボランティアに来て頂けるのは、ありがたい事ですが、

60代、70代の方ばかりで、今回若い高校生達といろいろな話をしながら作業できた事が、

青春時代に戻ったようで、とても気持ちも明るくなり、励みになりました。

何より、足りないものは、人手です。マンパワーをみんな一番必要としています。

今回は本当にありがとうございました。』

との事でした。いぶき館を後にして、『ほうしゅ楽舎』という所に行きました。

ここは被害がとても酷い所でした。

被害にあう前がこちら


旧宝珠山小学校の校舎を利用した農村ツーリズムの宿。

それが、



このようにほぼ流されていました。

この状況を目の当たりにしても、信じられない現状でした。


次に、ほたるの綺麗な棚田親水公園に行きました。


そのほたるがたくさん見える綺麗な川も大木がたくさん転がっていました…。

まだまだ、たくさんの人が必要です。

子供でも、女性でも、出来る事はありますので、是非みなさんも被災地に行ってみて下さい。

私もまた、ボランティアに参加しようと思います。

この記事の感想:1件
1

【本社業務室】 石垣島のお土産

2017/07/28

みなさまこんにちは

毎日暑いですがいかがお過ごしでしょうか?

先日、本社のMさんが石垣島に行かれて(羨ましい!!)

そのお土産の一部に珍しい物がありましたのでご紹介します。

それが、こちら!


グアバと言う果物です。

切ると、こんな感じになってます。



味は、果物と野菜の間のような感じで、

洋ナシの食感で味も洋ナシを薄くして、アボカドが足されたような味でした。

栄養素は、

ビタミンCが豊富で、その含有量はレモンの2.2倍あります。

ビタミンCには、免疫力を高め感染症を予防する作用、

抗酸化作用、抗ストレス作用、皮膚と粘膜の健康を保つ作用があります。

また、グァバは食物繊維の量が非常に多いので、

生食する場合は整腸作用、便秘の改善、大腸がんの予防などが見込めます。

と言う事でとても健康に良い果物ですよ!

みなさんも機会があれば食べてみて下さい(>_<)

この記事の感想:1件
1
364件中 271 - 275件表示  |  前の5件次の5件