募集要項
人を知る

サービス職インタビュー

サービススタッフ2021年入社
川﨑 峻さん
空気感の良い会社です!

ぷちインタビュー

仕事の自慢は?
笑顔で働いていること!
Honda Cars 博多の好きなところ
自らすすんで色んな事にチャレンジできるところ
今後の目標
サービス職の仕事の知識を深めて、それを伝えるために将来は採用関係とか学生さんと関わる仕事もしてみたいです

サービス職とは

クルマの点検や整備のスペシャリスト。
なぜメカニックではなくサービスと呼ばれるのか、その答えは誰も知りません。
油まみれでクルマの下に入り込んで・・・なんてイメージは昔のことです。冷暖房のあるピットで最先端のハイブリッド車だって直せます。 作業内容を直接お客様にご説明することもお仕事の一つです。

Honda Cars 博多を選んだ理由は?

もともとお店に足を運んだこともあって、Honda Cars 博多のことは知っていたんです。
個人的な感覚かもしれませんけど、他のディーラーよりも安心感を強く感じていました。
お店やスタッフの空気感が良いなあって。実際に働いてみて、この空気感はやっぱり好きでした。

やりがいを感じる瞬間は?

お客様の笑顔が一番です。
おクルマをお預かりして整備や修理をすること、それが仕事なんです。でも、お客様は故障が改善されると感謝してくれます。笑顔で「ありがとう」って言ってくれます。
自分はその言葉で「また頑張ろう!」と思える。「次はもっと良いメンテナンスができるようになろう!」って感じられる。
安心安全をお客様にお届けして、感謝してもらって、やりがいを感じられる仕事です!

この会社で働き続けている理由は?

将来性ですね。本社も新しくなりましたし、新宮店には併設施設ができてこれまで以上に地域貢献もできるようになる。地域に必要とされる会社なんだと感じています。
それに、働きやすい職場環境で、自分に合ってるのも大きいです。
働きやすさの一番の理由は、人間関係がいいから。
働いてる人みんなの雰囲気がいいので、毎朝会社に行くのが楽しみなんです。

一日の流れ

  1. 9時00分

    開店準備・朝礼

    9:30のオープンに向けた店舗清掃や業務開始準備。

  2. 9時30分

    開店・業務開始

    点検予約のお客様がご来店されたら点検受付、整備作業を行う。
    整備作業を行う中で交換が必要な部品、おすすめ部品はお客様へご提案。

  3. 12時00分

    昼休憩

    スタッフと交代でお昼休憩。

  4. 13時00分

    業務再開

    整備作業再開、作業途中で急遽おクルマのトラブルでお客様がご来店。スケジュールを見ながら臨機応変に対応。
    夕方には点検でお預かりしたおクルマをお客様へ納車。

  5. 18時00分

    退勤

新卒採用 中途採用